- 東京に住んでいるけど粗大ゴミなどの不用品の処分はどうやるの?
- 『23区』で不用品の回収をお願いしたいけど一番安くてお得に処分できる方法は?
- 東京都内で不用品回収を頼むとどのぐらい費用がかかるの?
東京都『23区』では区により不用品や粗大ゴミの処分方法が異なり、少し複雑になっています。
今回は、東京都『23区』で不用品回収にかかる費用を徹底比較!絶対に損をしない不用品の処分方法をご紹介していきます。
この記事は不用品回収の専門家であるトラッシュアップの担当スタッフが書いています。
お客様に実際にお聞きした不用品回収を利用される側のリアルな現状・・・
- 実際に損をしている方
- お得に処分している方
など多くの方の話を聞いてきました。
今回は不用品を回収する際に損をしない方法を公平な立場でご紹介いきたいと思います!

目次
東京『23区』で損をしない不用品回収の選び方と不用品回収にかかる費用を徹底比較!
東京『23区』で不用品回収や処分をする際に色々なサービスがあります。
粗大ゴミとして回収依頼をする方法以外にも、お金をもらえて処分できる方法や手間をかけずに回収してもらう方法など様々です。
ここでは不用品回収で損をしないために。
各サービスの内容と料金を比較しながらご紹介していきます!
お金がかからない方法
できることなら、お金をかけないで不用品を処分したいです。
その時に使えるサービスは以下となります。
サービス名 | 詳細 | 費用 |
---|---|---|
リサイクルショップへの買取依頼 | 年式が新しい物や買取査定額がつく物なら1番良い処分方法。買取もしてもらえて、自宅まで回収に来てもらえる。 | 0円〜+ |
ジモティーを利用する。 | あげたい人と欲しい人がマッチすればタダで処分できる。物によっては売れる場合がある。 しかし、欲しい人が見つからなければすぐに処分できない。 |
0円〜+ |
不燃ごみとして処分 | 年式が新しい物や買取査定額がつく物なら1番良い処分方法。買取もしてもらえて、自宅まで回収に来てもらえる。 | 0円 |
お金のかかる方法
どうしても処分ができない場合は、やっぱりお金をかける必要があります。
その時に使えるサービスは以下となります。
サービス名 | 詳細 | 費用 |
---|---|---|
粗大ゴミとして回収依頼(地方自治体) 家電リサイクル対象外の物 |
自分で捨てる手間や労力を惜しまない場合は1番安く処分できる。 しかし、大きいものや重い物の場合はかなり大変。(区により金額が異なる) |
200円〜2,000円 |
粗大ゴミとして回収依頼(地方自治体) 家電リサイクル対象の物 |
自分で捨てる手間や労力を惜しまない場合は1番安く処分できる。 しかし、処分する点数が多い場合は高くつく場合もある。 |
3,700円〜9,700円 |
無料の廃品回収に回収依頼 | 物によっては無料で回収してもらえる。 しかし、物によっては回収費用を取られる場合が多い。 |
0円〜 |
不用品回収業者に回収依頼 | 不用品や粗大ゴミをまとめて回収して欲しい方や即日に処分したい方には良い。 しかし、悪徳業者も多いので回収業者を選ぶ際は注意が必要。 |
7,500円〜 |
\ 今すぐに処分したい方 /

そもそも無料で不用品回収はできるの?
無料で不用品回収を依頼する方法はあります。
無料で不用品回収を依頼できるサービスとして代表的なものが以下の2つのサービスになります。
リサイクルショップ
買取査定が付く商品や、リサイクルが容易な商品については無料で不用品回収は可能です。
電話でおおまかな型式などを伝えるとその場で回収できる商品なのかを教えていただけます。買取査定を依頼すると自宅まで商品の査定に来てくれます。査定額がつけば逆にお金が貰えることもあるので、『新しい商品』『年式が新しい物』であれば1度リサイクルショップに問い合わせください。
ハードオフであれば持ち込み商品に限り、査定金額がつかなかった場合でも無料で引き取って貰える場合もあります。(商品などによる)
ジモティー
自分の処分したい物とその物が欲しい人がマッチした場合に無料で処分することができます。
ジモティーは基本的には物を取りに来れる人が多いですが、説明文に「直接取りに来てもらえる方限定」など記載することでトラブルを防げます。
古い年式や使い古したものでも、まだまだ使えるものであればジモティーで募集するのも良いと思います。
こちらの2つ以外のサービス。
特に『家電リサイクル料金が必要な商品』などは基本的に有料での処分になります。
東京『23区』で利用可能なサービスに回収依頼する際のメリット・デメリット
不用品回収を依頼する際には各サービスにもそれぞれメリットとデメリットがあります。
ここでは、6つのサービスではどのような違いがあるのかをご紹介していきます。
リサイクルショップへの買取依頼による不用品回収
年式が新しいもの、高価なもの、使用感が少ないものなどはリサイクルショップで回収してもらう方法が1番メリットがあります。
商品によっては高額な金額で買い取って貰える場合があり、不用品を処分したい場合は1度リサイクルショップに問い合わせてみると良いと思います。リサイクルショップによっては電話でおおよその査定額を出してもらえるので、思ったより手軽に利用できます。
電話で査定額が付きそうな商品については家の中まで回収に来てくれるので、お得に処分できます。査定額がつかない場合は処分できないというデメリットもありますが、不用品の処分を考えたら、まずはリサイクルショップに問い合わせする方法をおすすめします。
東京都『23区』にある不用品を買い取ってくれる大手のリサイクルショップ(不用品を回収してくれる会社)
以下は、東京『23区』におけるリサイクルショップを利用する際のデメリット・メリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・買取をしてもらえる場合は買取料金が貰える ・買取が決まれば運搬まで行ってもらえる。 |
・査定金額がつかなかった場合は回収してもらえない。 ・家に来て査定してもらう手間がかかる。 ・すぐに対応してもらえない場合がある。 ・店舗により回収できるか異なる場合がある。 |
【地方自治体】不燃ゴミとして処分する。
不燃ごみとして処分をする場合はガラス・陶磁器類・金属製品などが基本です。
金属ゴミ(小型家電を含む)その他のゴミは別袋に分けて不燃ごみとして処分するようにしましょう。
金属ゴミは一変の長さが30センチメートル以下のもので以下のようなものになります。
(ナベ、フライパン、ドライヤー、アイロンなど)
東京『23区』ではゴミの出し方などが特に厳しい区とそうでもない区があります。
厳しい区(練馬区)では10種類の分別方法、北区では1世帯あたり1回に出せるゴミ袋の数が決まっていたり。区によってルールが様々です。可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみなどは、各区市町村によって処分方法や回収方法が異なりますのでしっかり確認をお願いします。
以下は、東京『23区』、各区の地方自治体のHPゴミの処分方法一覧です。
あ行 | か行 | さ行 |
---|---|---|
・足立区 ・荒川区 ・板橋区 ・江戸川区 ・大田区 |
・葛飾区 ・北区 ・江東区 |
・品川区 ・渋谷区 ・新宿区 ・杉並区 ・墨田区 ・世田谷区 |
た行 | な行 | は・ま行 |
・台東区 ・千代田区 ・中央区 ・豊島区 |
・中野区 ・練馬区 |
・文京区 ・目黒区 |
以下は、東京『23区』で不燃ゴミとして処分する際のメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・無料で処分できる。 | ・自分でゴミ処理場まで運ぶ必要がある。 ・分別をしっかりする必要がある。 ・曜日が決まっている。 ・物によっては処分するまでに時間がかかる。 |
【地方自治体】粗大ゴミとして不用品回収依頼
粗大ゴミとして区の自治体に回収依頼するメリットは、使い古した物や壊れた物などでも格安で回収してもらえる点です。安心感もあるので処分場まで運べる手間を除けば1番良い処分方法になります。
リサイクル料や処分料は区市町村によって異なります。詳細は以下から直接ご確認お願いします。
以下は、東京『23区』家電リサイクル料金対象の場合(委託)です。
- 受付
- 東京23区家電リサイクル受付センター
- TEL
- 03-5296-7200
以下は、東京『23区』家電リサイクル対象外の粗大ゴミの場合です。
- 受付
- 公益財団法人 東京都環境公社(一部地域を除く)
- TEL
- 03-5296-7000
- WEB
- https://www.tokyokankyo.jp/jigyo/resource-circulation/data/sodai
以下は、区ごとの連絡先です。
- 世田谷区 TEL
- 03-5715-1133
- 世田谷区の粗大ゴミ処理手数料一覧ページ
- 品川区 TEL
- 03-5715-1122
- 目黒区 TEL
- 03-5715-0053
- 練馬区 TEL
- 03-5703-5399
以下は、東京『23区』で粗大ゴミとして処分する際のメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・商品単品の場合、安い。 ・安心感がある。 |
・自分で指定の処理場まで運ぶ必要がある。 ・取り外しなどは自分で行う必要がある。 ・電話がつながりにくい場合がある。 ・商品毎にリサイクル料を払う必要がある。 ・回収の点数が多い場合は高くつく。 ・日付と時間指定がある。 ・回収までに日数がかかる。 |
ジモティーを利用して不用品を処分する
ジモティーは欲しい人とのタイミングが合えば無料で処分することもでき、場合によっては買ってもらえる場合があります。
年式の古い物や使用感がある物でも、欲しい人がいれば上手く処分することができます。
デメリットは欲しい人が見つからない場合は処分できないので、すぐに処分を考えている人には向かない方法になります。個人での取引はトラブルなども発生する場合があるので気をつけましょう。
以下を参考に、ジモティーは上手く活用すれば、東京『23区』でお得に処分することができます。
メリット | デメリット |
---|---|
・商品を欲しい方が見つかれば、自宅まで取りに来てくれる。 ・リサイクル料金や運搬料などを払わず無料で処分できる。 ・物によっては買い取って貰える。 |
・個人での取引なのでトラブルが発生する場合がある。 ・商品が欲しい人が見つからなければ処分できない。 ・処分に時間がかかる。 |
無料の廃品回収業者に依頼
無料の廃品回収業者は街なかで「不用品を無料で回収します〜」と東京都内を軽トラックに乗って回っている業者です。
スピーカーで「不用品を無料で回収します〜」は誰しも聞いたことがあると思います。無料の廃品回収業者に依頼することで物によっては無料で回収してもらえる場合がありますが、許可を取らずに回収している場合が多いのであまりおすすめができません。
無料廃品回収の仕組みは不用品を無料で回収した後にリサイクルショップなど独自のルートに流すことで利益を得ています。
「【不用品処分】無料から買取まで徹底解説!どこから違法?安全なおすすめの処分方法5選」でも書いていますが、業者によっては無料と謳いながらリサイクル料や回収料を請求したり。不法投棄をして処分をする業者も多いので気をつけましょう。
トラブルも多いので、基本的には無料の廃品回収業者は利用しないほうが良いです。
以下は、無料の廃品回収業者を利用する際のメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・家の中まで回収に来てくれる。 | ・無料回収を謳いながら、料金を請求される場合がある。 ・不法投棄される場合がある。 ・基本的には違法な業者が多い。 ・回収業者の住所などがないため、信用が低い |
不用品回収業者に依頼
不用品回収業者を利用するメリットは、依頼すると家の中まで回収に来てくれたり、大量の粗大ゴミや不用品をまとめて回収してくれる点です。冷蔵庫や洗濯機など大型の物は1人で運ぶことが困難な為、不用品回収業者を依頼すると楽に処分することができます。色々な粗大ゴミや不用品をまとめて処分する際は料金が1番安くなる場合もあります。
反対に不用品回収業者に依頼するデメリットは、「悪徳業者に騙されない!不用品回収の選び方と料金比較を丁寧に解説します」でも書いている通り、悪徳な業者も多く、回収後にオプション料金をプラスして請求されたり、高額な請求料金を要求される場合があります。
悪徳な業者を見抜く方法は難しいものがありますが、トラブルを防止するポイントは
- 見積もりは無料か?
- 回収前(事前)に見積り金額を提示してもらえるか?
- 見積もり金額が出た後に断れるか?(料金が高い場合など)
これらがしっかりしているかを確認しましょう。
回収した後に料金が追加される可能性がある場合は、見積額とどのぐらい差があるかを事前に確認することで、トラブルを防ぐことができます。
大量に不用品がある場合はリサイクルショップと不用品回収会社を比較することでお得に不用品を処分することができます。
以下は、不用品回収業者に依頼する際のメリット・デメリットです。
メリット | デメリット |
---|---|
・家の中まで回収に来てくれる。 ・粗大ゴミもまとめて回収してくれる。 ・即日でも回収に来てくれる ・まとめて回収する場合は安くなる。 ・取り外しも行ってくれる業者が多い(エアコンなど) |
・単品回収の場合、料金が高くなることがある。 ・悪徳業者が分かりにくい。 |
\ 今すぐに処分したい方 /

東京『23区』で損をしない不用品の回収・処分方法【品目別】
以下では、不用品を処分する際に損をしない方法を品目別でご紹介していきます。
回収する物によって、利用できるサービスが異なりますので参考にしてください。
小さい家電の場合
小さい家電の場合は、不燃ごみとして処理するの方法が1番楽でお得!
余裕があれば小型家電リサイクルに協力しましょう!
● 不燃ごみとして処分
費用:無料
[ドライヤー、壊れたゲーム機、デジカメ、ビデオカメラ、電話機、ラジオ、電子辞書、懐中電灯]など
小さい家電の場合(持ち運びが容易な商品)は、不燃ごみとして無料で処分できます。
(区によっては不燃ごみ専用ゴミ袋の料金がかかる)
『小型家電リサイクル法対象品』の場合はひと手間かかりますが、誰もが取り組めるリサイクル方なのでできる限りこちらを利用しましょう。
小型家電リサイクルの詳細は環境省のページでご確認ください。
小型家電リサイクル法が始まりました!
持ち運びが大変なテレビ・冷蔵庫・洗濯機などの大型家電の場合
持ち運びが大変な大型の家電。
テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの大型家電の場合は4つの選択がおすすめ!
年式が新しいものや使用感があるものなどによって選択肢が分かれます。
1、リサイクルショップ
費用:無料〜買い取ってもらえる。
年式が新しい物、買取査定額がつくものに関して。お金をかけずに処分ができ、家まで引き取りにきてくれます。
特にテレビなどは、査定額がつくことが多いです。
2、ジモティー
費用:無料〜買い取ってもらえる場合がある。
年式が古いものでも欲しい人とマッチすれば無料で処分することができます。
古い年式のものや使用感があるもの(買取査定がつかなさそうな物)
3、粗大ゴミとして処分する(地方自治体)
費用:4,400円〜9,700円(リサイクル料+運搬料金)
ゴミを回収場所まで運ぶ手間はありますが、安い金額で回収してもらえる。
4、不用品回収会社
費用:7,000円〜不用品回収業者により異なる。
年式が古いものや使用感がある場合などのものをすぐに処分したい場合は不用品回収会社が1番です。
商品単一で回収依頼すると少し高くつく場合もありますが、優良な不用品回収会社に依頼すると粗大ゴミとして自治体でかかる料金とさほど変わらない金額で回収してもらえます。
\ 今すぐに処分したい方 /

持ち運びが大変なベッド・ソファー・マットレスなどの大型家具の場合
持ち運びが大変な大型の家具。
ベッド、ソファー、マットレスの場合は2つの選択肢がおすすめ!
1、粗大ゴミとして処分(地方自治体)
費用:400円〜1,200円
お金をかけずに1番安く処分したい場合は粗大ゴミとして処分する方法がおすすめです。
ベット、ソファー、マットレスを処分する際に1番安く処分できます。
区市町村によって処分料は変わりますが、東京23区内では1200円ぐらいが上限です。
2、不用品回収業者に依頼する
費用:7,000円〜不用品回収業者により異なる。
手間をかけたくない、即日に処分したい、色々な物をまとめて回収して欲しい場合は不用品回収業者がおすすめです。
依頼すると家の中まで回収に来てくれますのでとても楽です。即日に処分したい場合は不用品回収業者のみになります。
パソコンなどの電子機器の場合
パソコンなどの電子機器の場合は2つの選択肢がおすすめ!
パソコンの場合は、PCリサイクルのマークがある・なしで処分方法が異なります。
PCリサイクルマークは、以下のようなマークのシールがお手持ちのパソコンに貼られていますのでご確認ください。
1、パソコンメーカーに回収依頼
費用:無料
家庭用PCの場合、PCリサイクルマークがついたパソコンはパソコンメーカーが無償で回収・リサイクルしてくれます。
2、リネットジャパンリサイクル株式会社に回収依頼
費用:無料
PCリサイクルマークがない商品は、リネットジャパンリサイクル株式会社であれば、無料で引き取ってもらえます。
タンス・テーブルなどを処分したい場合
持ち運びが大変な大型の家具。
タンスやテーブルなどの運ぶ作業が大変な物は以下の2つの方法がおすすめです。
1、粗大ゴミとして処分(地方自治体)
費用:400円〜2,800円
指定のごみ処理場まで運べる場合は粗大ゴミとして処分する方法が1番安くなります。
しかし、重い物だったり、建物の通路などが狭い場合は運搬が困難になりますので運べる物かどうかを確かめましょう。
バラバラに分解できる物に関しては分解すると運搬が容易になります。
2、不用品回収業者
費用:6,000円〜業者により異なる
運ぶのが困難な場合や、手間をかけたくない場合は不用品回収業者に依頼する方法がおすすめです。
家の中まで回収に来てくれますので、楽に不用品を処分することができます。
\ 今すぐに処分したい方 /

分類されていないゴミの場合
ゴミを分類して分けておくのがめんどくさかったり、量が多くて大変な場合もあります。
分類されていないゴミの場合は、分別をしてくれる不用品回収業者がおすすめ!
1、不用品回収業者
費用:9,800円〜(業者により異なる)
分類されていないゴミの回収は不用品回収業者のみ行っております。
地方自治体などはしっかり分別することが義務付けられていますので分別していない物に関しては回収してもらえません。
ゴミをしっかり分別できない方などは、不用品回収業者に依頼することで、まとめて回収してもらえます。
高額な請求をしてくる業者も多いので業者選びには気をつけましょう。
東京『23区』の不用品回収にかかる費用のまとめ
ここまで、東京都『23区』で不用品回収にかかる費用や選び方をご紹介しました。
物や条件によって回収方法が変わってきますが、自分の条件に合っている処分方法を選択しましょう。不用品回収業者などに依頼する場合はしっかりとした業者なのかを調べてから依頼するようにしましょう。買取査定が付きそうな物に関してはリサイクルショップを選ぶという選択肢もあります。
東京の不用品回収の専門業者でもあるトラッシュアップでも不用品や粗大ゴミに関するご相談は随時、受け付けておりますのでお気軽にご相談ください。
\ 今すぐに処分したい方 /
