ハンガーの処分方法はご存知ですか?ハンガーは素材により処分方法が異なります。
「プラスチック」「木製」「針金」「アルミ製」などの種類がありますが、今回は不用品回収のプロであるトラッシュアップのスタッフが解説していきます!

ハンガーを自治体で処分する場合の処分方法
ハンガーには「ピンチハンガー」「パイプハンガーラック」「ドアハンガー」などの種類があります。一般的にハンガーは一般のごみ(燃えるごみ、燃えないごみ)での処分が可能です。
ハンガーは普通のタイプであれば、ほとんどの自治体で無料で処分する事ができます。(ごみ袋代金を除く)
※パイプハンガーラックは粗大ごみになる場合が多いです。
ハンガーの素材別にどのような処分方法になるかをご紹介します。
・プラスチック製ハンガー
プラスチック製のハンガーは基本的には「燃えないごみ」として処分する市区町村が多いですが、横浜(横須賀市)などは燃えるごみとして処分します。
プラスチック製のハンガーの場合は、お住いの役所のHPかゴミ収集カレンダーをご確認ください。
・木製ハンガー
木製ハンガーは多くの市区町村で可燃ごみ(燃えるごみ)として処分します。木製ハンガーを燃えるごみで処分する場合はできるだけ金属部分を分解しましょう。
・針金製ハンガー
針金製のハンガーの場合は不燃ごみ(燃えないごみ)として処分します。
・アルミ製ハンガー
(針金製ハンガーと同じ処分方法です。)不燃ごみ(燃えないごみ)として処分する市区町村が多いです。
都道府県 | 木製・プラ製 | 金属製 | パイプハンガー |
札幌 | 燃えるごみ | 燃えないごみ | 粗大ごみ |
---|---|---|---|
横浜市 | 燃えるごみ | 小型金属類 | 粗大ごみ |
千葉県(市川市) | 燃えるごみ | 燃えないごみ | 粗大ごみ |
京都 | 燃えるごみ | 小型金属類 | 粗大ごみ |
福岡市 | 燃えるごみ | 燃えないごみ | 粗大ごみ |
以下、東京都23区でのハンガーの処分方法になります。
東京23区 | 木製・プラ製 | 金属製 | パイプハンガー |
足立区、荒川区、江戸川区、 葛飾区、江東区、品川区、 渋谷区、杉並区、墨田区、 世田谷区、台東区、中央区、 目黒区 |
燃えるごみ | 燃えないごみ | 粗大ごみ |
---|---|---|---|
板橋区、大田区、豊島区 | 燃えるごみ | 小型金属類 | 粗大ごみ |
北区 | 燃えるごみ | 燃えないごみ(金属資源) | 粗大ごみ |
新宿区、中野区、練馬区、港区 | 燃えるごみ | 金属ごみ(月2回) | 粗大ごみ |
千代田区 | 木:燃えるごみ/プラ:プラスチックごみ | 燃えないごみ | 粗大ごみ |
文京区 | 木:燃えるごみ/プラ:燃えないごみ | 燃えないごみ | 粗大ごみ |
今すぐに処分したい方はこちら

ハンガーや洗濯バサミを寄付して再利用する方法もあります!
使わなくなったハンガーや洗濯バサミを寄付するサイトを利用して処分する方法もあります。
自宅で使わなくなったハンガーや洗濯ばさみを途上国支援の為に再利用し有効活用するというサービスです。
私達にとってはごみや不要な物でも世界にはそのような物でも喜んで使ってくれる方たちもいます。
ハンガーや洗濯バサミの他にも洋服、おもちゃ、食器なども寄付する事ができますので社会貢献につながる方法も上手な処分方法になります。
詳細はこちら→ワールドギフト(外部サイト)
ハンガーの処分に関するQ&A
- Q.西松屋ではハンガーを処分してもらえますか?
- A.西松屋で購入した場合についてくるハンガーのみ処分が可能です。
- Q.クリーニングに出したときのハンガーはホワイト急便などでは処分可能ですか?
- A.クリーニング店にハンガーは要らないと伝えるだけで処分してもらえます。
ハンガーの処分方法のまとめ
- ハンガーは基本的には自治体で処分しましょう。
- 使わなくなったハンガーを寄付できるサイトもあり。
ハンガーの処分方法をご紹介していきました。ハンガーは素材により燃えるごみ・燃えないごみで処分をします。
市区町村によっては金属ゴミで処分する場合もありますので市区町村のごみカレンダーをご確認ください。
ハンガーの他に大量に処分する物がある場合はトラッシュアップでも回収をしております。
不用品や粗大ごみの処分でお困りの事があればお気軽にご相談ください。
今すぐに処分したい方はこちら
