引越しを機会に捨てようと考えている不要になった家具。
次の新居には持って行かずにすぐに処分をしたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
そんな家具の処分ですが粗大ごみ以外にも、さまざまな処分方法があります。
そこで今回は、引っ越しの時に家具を処分したいという方に向けて引越し時に知っておくと便利な家具の処分方法をご紹介していきます。
引越し時に困る家具の処分も安い金額で利用できる運び出しサービス。粗大ごみをまとめて処分したい場合はトラッシュアップにお任せください!

この物量でも15,000円!のお得な積み放題プラン(運び出し費用なども全てコミコミ価格!)
(容量内で組み合わせ自由)
トラッシュアップの回収処分なら電話1本ですぐに処分可能です。
処分したいものがたくさんある場合は15,000円のパック料金でもこんなに積み込むことができます。
※トラッシュアップでの回収事例になります。他社様の回収料金とお比べください。
引越し時に自治体で家具を処分する場合
家具を自治体で処分する際は、基本的には粗大ごみとして処分することが一般的です。粗大ごみの処分についても軽く説明させていただきます。
すぐに、他の処分方法が知りたいという方は「引越し時に不要な家具の処分方法」から読み進めてください。
粗大ごみで処分する場合は2種類の処分方法「収集」「直接持ち込む」

粗大ごみの処分には「収集」と「直接搬入」の2パターンの処分方法があります。
通常の回収に来てもらう処分方法は「収集」での処分。すぐに処分したい方は直接持ち込んで処分をする「直接搬入」を選びましょう。
直接クリーンセンターに持ち込む処分方法の場合は、大量の粗大ごみでも数百円で処分できる地域もあります。
地域によって料金が変わるので、お住いの地域の自治体にご確認ください。
地域によっては分解して「可燃ごみ」「不燃ごみ」で処分
地域によっては、家具を分解して木材として可燃ごみとして処分できる地域があります。
しかし、東京都のような粗大ごみ処分のルールが厳しい地域では、分解しても元々の大きさで計算されるため粗大ごみ扱いになるためご注意ください。
解体で「可燃ごみ」「不燃ごみ」で処分できるかは、お住いの地域の自治体にご確認ください。
シチュエーション別で紹介!引越し時の家具の処分方法

状況や家具の状態によってもさまざまな選択肢があります。状態が良ければ売却なども検討できるので、気になる方法をお選びください。
引越し時に家具を処分する方法5選

処分方法 | 手軽さ | 大量処分 複数まとめて処分したい |
---|---|---|
・引越し業者 | ★★☆ 引越し時であればOK | 条件あり |
・掲示板サイト (ジモティー) | ★☆☆ 欲しい人が見つかればOK | 不可 |
・買取り業者 ・リサイクルショップ | ★☆☆ 買取が決まればOK | 不可 |
・オークションサイト ・フリマアプリ | ★☆☆ 売却できればOK | 不可 |
・不用品回収業者 | ★★★ どんな状態・どんな物でもOK | 対応可 |
引越し業者

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★★☆ | 引越し予定がある方は引越しと同時に家具などの不要品の処分が可能 |
引っ越し予定がある方は、引越し業者に要らなくなった家具の処分も依頼できます。
引越し業者では、不用品の処分や買取りに対応している会社も多く、引っ越しから処分まで全てをまとめて行うことが可能です。
しかし、処分専門の業者ではないため、不用品回収業者のような処分を専門としている業者に比べると処分料が割高になる点はデメリット。
業者探しも面倒くさいし、お金がかかっても引っ越しから処分まで全て行いたいという方に向いている処分方法になります。
引っ越しと処分料を抑えたい方は「引越し費用・処分費用を抑えたい場合」をご確認ください。
不要品の処分にも対応している引越し業者
・サカイ引越センター
不用品処分:あり
買取り:あり
・アーク引越センター
不用品処分:あり
買取り:あり
・アリさんマークの引越社
不用品処分:あり
買取り:なし
・ヤマトホームコンビニエンス
不用品処分:あり
買取り:あり
・日本通運
不用品処分:あり
買取り:なし
・アップル引越センター
不用品処分:あり
買取り:なし
・ハート引越センター
不用品処分:あり
買取り:なし
地域の掲示板サイト

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★☆☆ | 欲しい人が見つかれば無料で処分できる |
掲示板サイトを使って家具を貰ってくれる人を探す方法です。
買取り不可な家具や売却できないような状態の家具でも無料であれば貰い手も見つかりやすいです。
特に高級家具であれば、使用感が合ってもすぐに欲しい人を見つけることができます。
しかし、お住まいの地域によっても異なり、地方や人口の少ない地域の場合は貰い手を探すのが困難な場合も。
引っ越しなどですぐに家具を処分したい時には向かない方法ですが、時間に余裕があり無料で処分したいという方に向けの処分方法になります。
買取業者・リサイクルショップ

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★☆☆ | 売却が決まれば処分できる |
使用感が少ない家具や高級家具の場合。売却を検討するのもありです。
「家具買取り専門業者」や「大手リサイクルショップ(オフハウス・セカンドストリート・トレジャーファクトリー)」などは家具や家電の買取りも行っています。
店舗買取りと出張買取りがあるので、家具の持ち運びが難しい方も買取が決まれば処分することが可能です。
しかし、店舗によっては査定が厳しいところもあり、買取が決まらなければ処分できないデメリットもあります。
引っ越しまで時間がある方は、一度問い合わせをしてみて買取り可能な家具かを確認するだけでも良いでしょう。
処分する前に、売却できるか気になっている方向けの処分方法になります。
オークションサイト・フリマアプリ

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★☆☆ | 購入者がいれば処分できる |
買取り査定が付かないような家具でもフリマアプリなどの個人売買であれば売却できる可能性があります。
高級な家具などであれば、状態が少し悪くても売却が可能です。
しかし、大型家具は送料がネックとなり、送料を加味した上で売却する費用があります。
送料を抑えるためには、直接取りに来てくれる方を条件に販売することで解決します。
自分自身が売りたい金額を設定できるため、売りたい金額を自由に決めたい方向けの処分方法になります。
不用品回収業者

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★★★ | 特に条件などもなくすぐに処分できる |
家具などの不要品をまとめて一気に処分できる方法です。
不用品回収業者の場合は、処分を専門とした業種であるため引っ越し業者と比べて処分料が大幅に安くなります。
安くなる理由は、不用品回収業者のみ行っているサービス「積み放題パック」。どんな状態の家具や家電でも積載量であれば積み放題というサービスを提供できる点です。
不用品回収業者は回収した不要品をリサイクル・リユースを目的としているため処分料金も安く提供できます。
引越し時に手間はかけたくないけど、処分料も抑えたいという方は引越し費用・処分費用を抑えたい場合をご確認ください。
とにかく手間をかけずにいっきに処分したい方向けの処分方法になります。
引越し時に「サービスを活用して」効率よく家具を処分するには?
引越し時に便利なサービスを活用して効率よく家具を処分することもできます。引越しまでの期間などによっても処分の流れが変わってきますので3パターンでご紹介していきます。
【パターン1】引越しまでの時間に余裕がある場合。
- 自治体の「燃えるごみ」「不燃ごみ」「粗大ごみ」で計画的に処分
売れそうな家具は、「リサイクルショップ」に持って行って買取り - 引越し時に残ってしまった物は、引越し業者に処分してもらう。
※引越し業者は処分専門業者ではないため、処分料が高額になることも。
処分料を抑えるなら処分のみ不用品回収業者に依頼する方法もあります。
【パターン2】引越しまでの時間がない場合。
- 必要な物は「引越し業者」に運んでもらう。
- 残った物を「不用品回収業者」に依頼する。
引越し業者によっては「買取り」「処分」に対応している業者がいます。対応業者についてはこちらの引越し業者リストをご確認ください。
【パターン3】引越し費用・処分費用を抑えたい場合。
- 引っ越しで必要な物と不必要な物を分ける。
- 不必要な物は引越し業者を決める前に処分しておく
- 必要な物だけ、引っ越しの見積りをお願いする。
上記の流れに沿って行うことで、「引越し費用」と「処分費用」を安くできます。
- 不用品回収業者に処分のみお願いする→処分費用を抑えられる。
- 引越し業者に依頼する→必要な物だけ運ぶので引越し費用が安くなる。
引越し時の不要品をまとめて処分したい方は「トラッシュアップ」にお任せください!

トラッシュアップでは、リサイクル・リユースを目的として、回収を行っているため不用品回収業者の中では関東エリア最安値水準の価格設定となっています。
料金体系はシンプルで料金の中に「解体料」「運び出し料金」「人件費」など全て含まれた明朗価格です。
毎年1800件以上のご依頼をいただき、お客様に満足いただいています。他社様との相見積もりも大歓迎なので、回収料金のみ知りたいという方もお気軽にご相談ください。
ご利用いただいたお客様の口コミ
当社トラッシュアップは、価格・サービスともにGoogle口コミおよびお客様アンケートで非常に高い評価をいただいております。
また、安いだけではない質の高さも追及し続けています。
運び出しサービス付きだから安心!お得な15000円積み放題パック
まとめ│引越し時に家具を処分する方法
引越し時に家具を処分する方法をご紹介していきました。
売却や手間をかけたくないなど人それぞれ条件は異なると思います。
引っ越しに時間の余裕がある場合は、計画的に自治体とその他のサービスを活用しながら上手に処分しましょう。
ご自身に合った処分方法をお選び下さい。
この記事の執筆者

東京都内を中心に関東エリアで年間1,800件以上の対応実績がある不用品回収の専門企業。メディアでも多数取り上げられている不用品回収のプロが豊富な知識と経験をもとに分かりやすく解説しています。
株式会社トラッシュアップの会社概要はこちら