家具を捨てる際に自治体の収集処分以外にどんな方法があるかご存知ですか?
家具の色々な処分方法知ることにより、シチュエーション別であなたに合った処分方法が見つかると思います。
家具を処分する際に以下のような事で悩んだ事はありませんか?
- 組み立て式の大型家具なので運び出しが困難
- あまり使っていない家具はどのように処分するのがお得?
- 粗大ごみ処分の予約がなかなか取れない
- エレベーターなしの2階以上の建物なので運び出しが困難
このようなお悩みをお持ちの方でしたらこの記事を読んでいただければ解消されると思います。知っていて損はない方法ですので最後までご覧ください。

目次
大型家具の処分の場合
大型の家具は運び出すのも困難な為、ご自身で運び出しができるかどうかでも処分方法が変わります。使用感がない物であれば売却での処分も可能です。
自治体で粗大ごみとして処分する方法が1番安くて安心な方法になります。
お住まいの地域によっては分解すれば木材を燃えるごみ、ガラス類鉄・釘・ネジなどの金属類を燃えないゴミとして一般ごみとして処分できる地域もあります。
地域によっては分解や解体をしても分解する前の大きさ(粗大ごみ)として処分しなければならない地域もあります。(東京都など)
タンス
ダイニングテーブル
ソファ
ベッド
キャビネット・食器棚
オーディオラック
カラーボックス
隙間家具
スチール棚
学習机
このような大型の家具でも自治体での処分であれば1個あたり最大5000円以内で処分する事ができます。金額は大きさにより異なりますが、小さめの物であれば数百円で処分する事もできます。
自治体の処分はお住まいの地域によっても大きく異なってきますので、お住いの地域の役場HPからご確認ください。

トラッシュアップの詳細はこちら
小型家具の処分の場合
30センチ以上の物が粗大ごみとして分類され、30センチ以下の物は一般ごみとして処分することが可能です。
30センチを超える物(粗大ごみ)でも小さい家具の場合は、処分も容易で自治体の収集処分であれば処分料も安くなります。
地域によっては大型家具同様に分解などをして一般ごみとして無料で処分できる地域もあります。
その他、持ち込みでの処分ができる地域では、一部無料で処分できる場合もあります。
運び出しができるなら「自治体での処分」がおすすめ!
ゴミ置き場までの運び出しができる場合は、自治体での回収処分を推奨しています。
自治体の処分であれば数百円〜五千円以内で処分する事ができるので1番安くて安心な方法になります。
しかし、引っ越しシーズンや年末になると処分の予約が取れず粗大ゴミを処分するのが困難な地域もある為、「処分日時に余裕がある場合」「運び出しが出来る場合」などの条件に限ります。
その他には、粗大ごみとして処分するのがもったいない状態(新品に近い状態、ブランドの物)などは売却して上手に処分する方法もあります。
大手のリサイクルショップ「ハードオフ」「トレジャーファクトリー」「家具専門業者」などであれば出張での買取も行っていますので、買取査定額が付けば運び出しの手間もいらずに買い取ってもらえます。
買い替えの予定がある場合は、家具店によっては引き取りサービスを利用して無料で引き取ってもらう事もできます。
基本的には自治体の処分はご自身で運び出しができる事が条件になりますので、自治体の処分以外での方法をお考えの方は、用途別の以下の処分方法をご参考にしてください。
地域によっては分解すれば一般ごみとして処分が可能な場合もあります。
地域によっては分解や解体する事で一般の燃えるごみや燃えないごみとして処分できる所もあります。
木材の場合はノコギリなどを使って木材を細かくカットしたりする事で木材として燃えるごみで処分できます。しかし、東京都などの処分が厳しい地域になると分解しても粗大ゴミとしての扱いになる為、注意が必要です。
手間はかかりますが、解体して一般ごみとして処分できる地域ではお金をかけずに処分する事ができます。
自治体以外の家具を処分する5つの方法
買い替え時に処分
- 家具の買い替え予定がある
- 処分する家具が引き取りサービスを行っている家具店で購入した
買い替え予定がある場合は、家具店によって有料や無料の引取サービスがあります。引き取りサービスを利用する事により無料や普段より安い金額で回収処分を依頼する事ができます。
基本的には処分する家具と購入する家具が同じものになります。家具店により融通がきくお店もあるので、交渉次第では同等のものでない場合でも無料で回収してもらえる場合があります。
以下の家具店では有料・無料の回収処分を行っています。
買取業者/買取サービス/リサイクルショップ
- ほぼ新品に近い状態
- ブランド家具
- 市場価値の下がりにくい家具
買取業者・買取サービス・リサイクルショップで買取を依頼する場合は「商品の状態が良い」場合におすすめの処分方法になります。
リサイクルショップならオフハウス、セカンドストリート、トレジャーファクトリーなどに買取依頼をします。
高級家具や高音スピーカー付きの家具などであれば査定額が付きやすいです。マットレスやベッドなどは高価なブランドではない限り、査定額が付きにくいので使用感が少しでもある場合は売却での処分は厳しいです。
その他には、イケアの商品で条件を満たすものであれば買取のサービスなどもあります。
イケアの買取サービスはこちら
少しでもお金に変えたい場合は、買取での処分をご検討ください。
不用品回収業者に回収処分依頼
- 大型の家具なので運び出しが困難
- 家具以外にも処分する物が大量にある
- 処分までに期日がない
- 有料でも良いから1番手間がかからず処分できる方法を探している場合
- 建物が高層なので処分が困難
不用品回収業者に依頼する場合は、「処分まで期日がない」「2回以上でエレベーターがないので運び出しが困難」「自治体の粗大ごみの予約が埋まっている」場合に便利な処分方法になります。
基本的には即日でも処分ができる為、すぐに処分する理由がある方などの他に運び出しができない方や手間をかけたくない時に有効です。
しかし、無許可の悪徳業者やボッタクリ業者も多いため注意が必要です。自治体の処分と違い運搬料などがかかる為、少し割高にはなりますが、少し高いお金を払ってでもすぐに処分したい場合に活用すると良いでしょう。
お金をかけずに処分したい方には向かない方法になりますのでシチュエーションにより選択する必要があります。
オークションサイト/フリマサイト
- 買取業者の査定が付かないが価値のある家具
- プレミアがついている家具
- 無料でも良いから処分したい場合
買取業者の査定が付かない場合でも状態も良く使用できる物であればオークションサイトやフリマサイトを使って売却する方法もあります。
オークションサイトは少しでもお金に変えたい場合に有効な方法です。しかし、大型の家具などは送料がかかる為、高いブランドの家具以外はなかなか売れにくい場合もあります。
処分するまでに時間がかかる方法ですが、時間的に急ぐ事もなく手間を惜しまない場合には有効な方法になります。
ジモティーで譲る
- 売却は出来ないがまだまだ使える家具
- 壊れているが使用するのに支障がない
- 持ち運びが困難なので搬入まで行ってほしい
買い手がいない商品でもまだまだ使える物であればジモティーを利用して欲しい人に譲る事もできます。
基本的には引き取りに来れる方で欲しいという人に譲る方法です。
欲しい人が見つかれば運び出しまで一緒に手伝ってもらう事もできるので1人での運び出しが困難な方でも便利な方法です。
オークションサイトなどと同様に少し処分まで時間がかかる方法にはなりますが、お金をかけずに処分したい方におすすめしたい処分方法になります。
5つの方法を処分料その他項目別で比較
店名 | 買い替え時に処分 | 買取業者 買取サービス リサイクルショップ |
不用品回収業者に依頼 | オークションサイト フリマサイト |
ジモティ |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
処分料 | 無料〜16,000円 | 無料 | 8,000円〜 | 無料 | 無料 |
運び出し | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
即日処分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※横スクロール料金表が見れます。
トラッシュアップでも大型家具やその他不用品の回収を行っています。
- 高層階・2階建て以上でも追加料金一切なし
- スタッフの人数が増えても追加料金一切なし
- 電話での見積もり金額を超えることはありません。
- 「家電リサイクル料金込み」だから家電リサイクル料金の追加はありません。
- 自治体での収集処分ができない物でも回収可能!
トラッシュアップでは関東地域(東京・埼玉・神奈川・千葉)で不用品回収・リサイクル事業を行っています。
トラッシュアップはしっかりと営業許可を取り、回収した物を自社工場でリユース(リサイクル)しています。
時期によっては粗大ごみとしての処分が困難だったり、運び出しができないなどご相談のお問い合わせもいただいています。
トラッシュアップでは単品の回収からお得なプランの定額料金をご用意しています。家具の処分や不用品の処分でお困りのことがありましたらトラッシュアップまでお気軽にご相談ください。
回収事例の一部をご紹介します。回収金額の参考にしてください。
ソファーの単品回収

2人掛けソファー
東京都江東区東雲
メーカー:ニトリ
サイズ:幅180×奥行90×高さ70cm
状態:シミキズ有り
回収費用:9,000円(税込)
内訳:基本料金 6,000円+2人掛け 3,000円(税込)
タンスの単品回収

チェスト6段(木材)
東京都豊島区池袋50代女性
種類:チェスト6段
素材:木材
状態:傷多数、カビ多数有り
サイズ:幅85.7cm 奥45.5cm 高1m32cm
回収費用:7,700円(税込)
内訳:基本料金6,000円+タンスタイプ1,700円
ベッド・マットレスの単品回収

キングサイズベットマットフレーム付き
東京都千代田区神田40代女性
メーカー:不明
サイズ:幅150×高さ200×厚み50cm
状態:使用感有り、シミ有り
回収費用:21,000円(税込)
内訳:基本料金6,000円+ベッド枠付き15,000円(税込)
パック料金で家具・家電をまとめて回収



千葉県我孫子市在住 K様
回収品
カラーボックス、木製本棚、カーペット、ゴミ箱、電子レンジ、掃除機、炊飯器、キャリーケース、衣装ケース、ダンボール4(小物入り)
作業時間
30分
金額目安
軽トラックパック1台分=29,800円(税込)
現場詳細
作業スタッフ2名でお伺いし迅速に対応致しました。お部屋の中のクリーニングが施行されていたのでほこりを落とさぬよう慎重に気を配りながら作業をさせて頂きました。
家具の処分でよくある質問
家具の処分に関するよくある質問をまとめました。
Q.重くてごみ置き場まで運べない場合はどうすれば良いでしょうか?
A.重くてごみ置き場まで運べない場合一定の条件(65歳以上の1人暮らし、障害者1人の世帯)などの場合は、自治体に相談する事で家からの搬入まで行ってもらえます。それ以外の方は、ジモティーや不用品回収業者を利用するという選択肢になります。
Q.運び出しが困難なので分解して処分してくれるサービスはありますか?
A.分解での処分であれば「不用品回収一択」になります。不用品回収業者によっては室内での分解を行っている業者もいます。次の家具の買い替え予定がある場合のみ引取サービスを利用する事もできます。