テレビを処分する際は、粗大ゴミとして処分できません。テレビは家電4品目に分類され家電リサイクル法に伴った処分が必要となります。
そこで今回は、目黒区でテレビの処分にお困りの方に向けて、あなたに合った処分方法をご紹介していきます。
手軽に処分できる方法や無料の処分方法までご紹介していますので是非参考にしてみてください。
テレビの処分方法は2通り
テレビ(液晶テレビ・ブラウン管テレビ)は家電リサイクル法の対象品目になり、目黒区はもちろん日本全国の自治体で通常の粗大ごみとしては回収してもらえません。
そのため「家電リサイクル協会の推奨している処分方法」か「その他の処分方法」のどちらかを選ぶ必要があります。
★処分方法2通り
- 家電リサイクル協会推奨の処分方法
- 売却や引き取りなども含むその他の処分方法
どちらを選べばいい?
特に、急ぎや売却したいなどの理由がない限りは「家電リサイクル協会推奨の処分方法」を推奨しています。
しかし、家電リサイクル協会推奨の処分方法では「手間がかかる」「家からの運び出しは対応していない」というデメリットもあるため、それ以外の処分方法を探されている方もいるのではないでしょうか?
そこで、この章では分かりやすく2つの処分方法のメリット・デメリットをご紹介しています。処分方法で悩まれている方は参考にしてください。
家電リサイクル協会推奨の処分方法のメリット・デメリット
- 確実に安全な処分ができる
- 手続きはややめんどうで、運び出しや持ち込みも自力で行う必要がある
- テレビ以外の商品をまとめて処分できない
処分費用は4,000円~6,000円
それ以外で処分するメリット・デメリット
- 売却や譲渡など様々な方法でも上手に処分できる
- 民間の処分業者を利用すれば「運び出しサービス」やテレビ以外も処分することができる
- 正規の方法と比べるとトラブルになる可能性もある
処分費用は方法により0円~10,000円と幅広い
家電リサイクル法に従った処分方法
- 家電リサイクル法に従って廃棄処分したい方
- 家電量販店で買い替えの予定がある方
それ以外の方法
- まだ使えるから売却したい方
- 急ぎで処分したい方
- 運び出しもお願いしたい方
それぞれの処分方法についても詳しく解説していきます。
家電リサイクル法に従った有料処分の場合
安全かつ確実に廃棄処分できる国が推奨している処分方法です。
適正に処分されたことを示す証明書も発行されます。
★詳しく知りたい方は
料金の目安と支払い方法
家電リサイクル法に従った処分では、基本的に
「家電リサイクル料金」+「収集運搬料金」の合計額が処分料金となります。
※指定引取所にご自身で持ち込む場合は「家電リサイクル料金」のみで処分可能です。
製品のメーカーや引き取り依頼先により異なりますが、下記の金額が処分料のおおよその目安となります。
★テレビの処分費用目安
サイズ | リサイクル料 | 運搬料 | 合計額 |
---|---|---|---|
15型以下 | 1,870円 | 2,618円 | 4,488円 |
16型以上 | 2,970円 | 2,750円 | 5,720円 |
※上記料金は目安です。引き取り申し込み時に確定料金を確認してください。
★支払い方法
基本的には郵便局窓口で料金分の「家電リサイクル券」を購入して製品に貼り付ける必要があります。
※家電量販店の場合はお店が発券を代行してくれるため直接現金でのやりとりになります。
引き取り依頼先
家電リサイクル対象品の正規の引き取り受付先は下記4つです。
受付先 | 引取方法 | 運搬料 |
---|---|---|
①家電量販店 | 収集 | かかる |
②目黒区の指定業者 | 収集 | かかる |
③指定引取場所 | 持込み | かからない |
①家電量販店

家電量販店で処分する方法では、「回収処分」「持込み処分」のどちらも対応しています。
購入と処分予定がある場合は、新しいテレビと入れ替えで古いテレビを処分することができます。
家電リサイクル券を自分で購入する必要がなく、その場で現金で支払えるのがメリットです。
しかし、店舗に行く必要があるため電話で完結したいという方には少し手間のかかる方法です。
買い替えの予定がない場合も、一部の量販店では引き取りにも対応していますので近くに家電量販店がある場合はまず一度問い合わせてみましょう。
家まで回収依頼に来てもらう場合でも必ず店舗で手続きをする必要があるため、電話1本で済ませたいという方には少し手間のかかる処分方法になります。
目黒区の主な家電量販店
ヤマダデンキ LABI LIFE SELECT 自由が丘 | 目黒区緑が丘2-17-9 TEL:03-5731-7255 |
ノジマ PRIME SELECTION EBISU | 目黒区三田1-4-2 TEL:03-5793-3241 |
ノジマ イオンスタイル碑文谷店 | 目黒区碑文谷4-1-1 TEL:03-5720-8661 |
②家電リサイクル受付センター指定の業者

「家電リサイクル受付センター」に電話をして指定業者を紹介してもらいます。
回収当日までに、家電リサイクル料金を支払ったあとに家電リサイクル券をテレビに貼り付けて業者に引き渡します。
電話1本で回収には来てもらえますが、ご自身で郵便局で家電リサイクル料金を済ませる必要があるため電話1本で回収まで完結することはできません。
家からの運び出しは行っていない業者が多いため、基本的にはご自身で家の外まで運び出す必要があります。
その他にも繁忙期には、電話が繋がりにくいというデメリットがありすぐに処分したい方には向かない方法です。
家電リサイクル受付センター
WEB:家電リサイクル受付センター
電話:0570-087200(ナビダイヤル)
受付:月~金曜日(土・日・祝、年末年始は休業)
午前9時~午後5時
③指定引取場所

自分で持ち込みできる方は、1番安く処分できる処分方法になります。収集運搬料金がかからないため家電リサイクル料金のみで処分できます。
しかし、目黒区内には指定引取所がありません。どうしても指定引取所で安く処分したい方は、近隣の指定引取所で処分しましょう。
目黒区近隣の指定引取場所
(有)東南流通 住所:世田谷区喜多見1-13-2 電話:03-5727-1425 |
東亜物流株式会社板橋リサイクルセンター 住所:板橋区舟渡1丁目17番2号 電話:03-5914-6440 受付:月曜日~土曜日(日曜日・祝日を除く) 午前9時~午後5時(正午~午後1時を除く) |
他、区外の指定引取場所を探すには指定引取場所のご案内(外部サイト)から検索してください。
不用品回収業者のトラッシュアップなら、家電リサイクル品もおまかせ!
トラッシュアップの回収は自社工場でリユース・リサイクルを目的として回収しているため、最安の水準で回収させていただいております。
その他の費用も発生せず処分料のみで回収させていただきます。
指定業者では対応していない運び出しや補償まで手厚いサービス付き。もちろん認可認定を受けた適正業者です。液晶テレビなら一律8,500円!最短即日でお伺いします!

家電リサイクル法以外で方法で処分する場合
家電リサイクル法以外にも色々な処分方法があります。まだまだ使えるテレビの場合は「売却」を検討したり、無料で処分したい場合は、「譲る」という選択肢も。
また、手間をかけたくない場合は電話1本で処分を代行してくれる民間の不用品回収業者を利用するという方法もあります。
既定の処理だけを行う指定業者よりも細やかなサービスを受けることができ、テレビ以外の不要品もまとめて処分できます。
手段 | 費用 | 手軽さ |
---|---|---|
買取業者 | 0円 売れた分プラス | ★★☆ |
フリマアプリ | 売上の10%程度 売れた分プラス | ★☆☆ |
不用品回収業者 | 8,000円~ | ★★★ |
①買取業者やリサイクルショップ

メリット
- 処分費用がかからず、少しでもお金になる可能性がある
- 手数料は無いところが多い
- 即日で完結できる
デメリット
- 状態により買い取れないケースがある
- 業者によって買取額が違うため比較検討が必要
- 身分証のコピーを取られる
製造から5年以内のテレビで状態が良ければ「買取業者」や「リサイクルショップ」で売却する方法がおすすめです。
出張買取りなどを利用することで、家からの運び出しも含め手間をかけずに処分することができます。
テレビは買取価格に特に大きな差が出やすい商品なので、「型式」「製造年」「状態」によって買取価格が大きく変動します。
単純に手放すことではなく、高く売ることが目的である場合は複数の業者に査定してもらいましょう。
★よくある買取基準
製造から3年以内→高額買取の可能性
製造から5年以内→買取可能
製造から6年以上→買取不可の可能性がある
正常に動作していること。
主要国内メーカー(シャープ、パナソニック、ソニー、東芝など)の製品であること。
★高く売るコツ
- 簡単な清掃をしてきれいな状態にしておく
- 「リモコン」「取扱説明書」などの付属品を揃える
②フリマアプリ等の個人間取引

メリット
- 買取業者よりも売却額の平均が高い
- 故障品でも売れる事がある
デメリット
- いつ売れるかはわからない
- 梱包や配送の手間がある
- 手数料を取られる
手間が少しかかっても自分で高く売りたいという方に向いている方法です。
金額相場を見ても買取業者より高く売れることも多く、販売相場が分かる方であれば高値で売却することもできます。
その他にも買取業者では買取り不可とされたけど個人売買であれば販売できるということも多く、とにかく手間を惜しまずに高値で販売したい方向きです。
テレビの場合は、稼働品に限らず、壊れている商品やリモコンがないなどの状態でも販売することができるので、売りたい方は試してみるのも良いでしょう。
しかし、確実に売れる保証はないこと、いつ売れるかわからないことはもちろん、梱包や配送を自分で行わなくてはいけないことや、売り手側としての責任が発生することなども考える必要があります。
手間や時間がかかってもお金に換えたいという場合におススメの方法です。
★かかる料金
- 梱包資材の費用
- 送料(売上で相殺)
★高く売るコツ
- 写真はスッキリした背景でキレイに撮る
- 出品時刻を人の多い時間にする(土日の18:00~23:00)
- 美品の場合、手放す理由も明示すると安心材料になる
③不用品回収業者

メリット
- 最短即日で回収可能
- めんどうな手続きがない
- 運び出しもプロに任せられる
- 他の不用品も一緒に回収可能
デメリット
- 回収費用がかかる
- 怪しい業者もいる
不用品回収業者はとにかく「手間をかけずに処分したい」「処分を急いでいる」「テレビ以外にも処分したい」などの理由があればとてもメリットのある選択肢です。
不用品回収業者は、普通のごみ収集では処分できない大きな物や、手続きが複雑な家具や電化製品、大量のごみなどを回収・処分するサービスを提供しています。もちろんテレビの処分においても不用品回収業者を利用することができます。
不用品回収業者を利用する最大のメリットは手間がかからないことです。
自分でテレビを処分する場合は、処分先を探したり、運び出したり、手続きをしたりする必要がありますが、不用品回収業者を利用すると回収と処分が一括して行われるため、電話1本で簡単に解決します。
ただし、不用品回収業者を利用する際には、料金や業者の信頼性に注意が必要です。業者によっては費用が不明瞭であったり、作業日当日に高額な料金を請求されたりすることがあります。
また、違法な業者である場合は回収後に不法投棄などの不適切な処分が行われる可能性もあります。事前に信用のできる業者であるかどうかを確認し、費用についても相場通りかどうか十分に調べることが重要です。
会社概要やプライバシーポリシーを確認し、ネットのクチコミや近所での評判などをしっかりチェックすることで悪質な業者を避けることができます。
★回収費用の相場
- テレビ単体の場合は7,000円~12,000円
- トラッシュアップの場合は液晶テレビ8,500円、ブラウン管テレビ9,500円です。
ちなみに家電リサイクル法に従った処分費用の目安は4,500円弱~6,000円弱なので、そこまで大きな開きではないことがわかります。ご自身で処分される場合の交通費や労力とも併せて比較検討しましょう。
一番簡単な方法は
ここまで解説してきた中で、「なんだか手間がかかりそうだな…」「難しくてよくわからない」と感じた方は、不用品回収業者のトラッシュアップにすべておまかせ下さい!
液晶テレビは一律8,500円、ブラウン管テレビは一律9,500円で回収可能です。
お電話1本で最短即日でお伺いし、スタッフが運び出して回収完了!めんどうな手続きは一切ございません。
テレビの他にも不用品回収がある場合はトラック積み放題のプランも利用可能!すべてまとめて業界最安値で回収させていただきます。
目黒区はもちろん東京全域の不用品回収に対応しています。
自社工場を持ち、認可認定を受けて営業している適正業者ですので家電リサイクル対象品に関しても法令順守で適切に処理いたします。
ご相談やご質問だけでもお気軽にお問い合わせください。


まとめ
テレビを廃棄する際には家電リサイクル法の定めにより適切な手続きと引き渡しが必要です。
廃棄以外で手放す場合は買取業者やフリマアプリ、不用品回収業者を利用することもできます。
どの方法も確実性・費用・手間の面で一長一短ですので、ご自身の都合や希望に合う処分方法を選択するようにしましょう。
不法投棄や違法業者に引き渡すことは絶対にせず、法令を遵守し適切に対応することを心がけてくださいね。
この記事の執筆者

東京都内を中心に関東エリアで年間1,800件以上の対応実績がある不用品回収の専門企業。メディアでも多数取り上げられている不用品回収のプロが豊富な知識と経験をもとに分かりやすく解説しています。
株式会社トラッシュアップの会社概要はこちら