- 自治体の収集処分でなかなか処分できない
- お金に変えれる物はお金に変えて処分したい
- すぐに処分しないといけない理由がある(退去まで日数がないなど)
- 運び出しが困難なので手軽に処分できる方法を知りたい
このようなお悩みをお持ちのお客様が多かった為に、今回は不用品回収のプロであるトラッシュアップのスタッフが、練馬区の粗大ごみの処分方法について解説していきます。

目次
練馬区の基本情報
燃えるゴミ 週2回
燃えないゴミ 月2回
粗大ごみ 予約制
練馬区で収集できないもの
家電リサイクル対象商品(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)、家庭用パソコン、灯油・ガソリン・エンジンオイル、薬品類・注射針、ガスボンベ、未使用の花火・マッチ、塗料、バッテリー、タイヤ、自動車関連部品、ピアノ、消火器、金庫、石膏ボード・レンガ、土や砂 など
練馬区役所
HP: https://www.city.nerima.tokyo.jp/
TEL:03-3993-1111
住所:東京都練馬区豊玉北6丁目12番1号
練馬区では持ち込みでの処分(直接搬入)も可能
練馬区では持ち込みでの処分も可能です。
持ち込みでの処分はこちらでご紹介しています。

トラッシュアップの詳細はこちら

【練馬区】自治体での粗大ごみ処分は2つの方法から選ぶ「回収処分」か「持ち込み処分」
練馬区での粗大ごみ処分は有料になります。処分料金はリサイクル券を購入して支払となります。
粗大ごみの基準は「30センチ角(縦30×横30×高さ30)」いずれか1辺でも30センチを超える物で220センチ以内の物が粗大ゴミに分類されます。
(解体などをして細かくしても粗大ごみ回収の処分料は変わりません。)
収集方法は全て電話かインターネットでの事前申し込み制。練馬区では以下の2つの処分方法があります。
- 練馬区へ「収集依頼(回収処分)」をする
- 練馬区のゴミ処理場に「持込処分(直接搬入)」
収集依頼・持込処分ともに、練馬区の粗大ごみ受付センターに電話orインターネットから申し込みが必要です。
粗大ごみ受付センターに電話する前に用意するもの
①処分する物の寸法(縦、横、高さ)を図ってメモをしておく。
②筆記用具
【練馬区】自治体の回収処分方法
練馬区での粗大ごみの回収処分は①〜③の流れになります。
※1回に処分できる個数の制限なし
①練馬区の粗大ごみ受付センターで申し込み
電話かインターネットで申し込み。処分料金の確認と収集日の予約をします。大きさが分かるように事前に(高さ、幅、奥行き)を測って、メモをしておきましょう。
②処分にかかる料金分の「練馬区の有料粗大ごみ処理券」を購入
受付センターで指示された料金分の「練馬区の有料粗大ごみ処理券」を購入します。
「有料粗大ごみ処理券」はお近くのスーパー、コンビニ、その他取扱店で購入可能。
A券:200円 B券:300円
③回収日に指定のゴミ置き場まで運ぶ
回収日の当日朝8時までに指定のゴミ置き場まで運び出しを行ってください。ごみ処理券は「収集日と受付番号」または「収集日と氏名」を記入して、見える位置に貼り付けます」
※ご自身で運び出しを行えない「65歳以上のひとり暮らしの方」「身体障害者のみの世帯」の方はこちらをご覧ください。
申し込み:練馬区粗大ごみ受付センター (TEL:03-5703-5399)
粗大ごみ処理料金表(外部サイト)
【練馬区】自治体の直接処分方法:練馬区資源循環センター
練馬区での粗大ごみの直接処分は①〜③の流れになります。
※持ち込みできる個数は1回に15点まで
※申し込み、持ち込みの時点でいずれも練馬区民であることが条件
※電話の前に処分する物の寸法(縦×横×高さ)の寸法を測っておく。
①練馬区粗大ごみ受付センターで申し込み
電話かインターネットで申し込み。処分料金の確認と搬入日(持ち込む日)の予約をします。
申し込み:練馬区粗大ごみ受付センター (TEL:03-3995-6711)
持ち込み処分の詳細はこちら
②処分にかかる料金分の「練馬区の有料粗大ごみ処理券」を購入
ごみ処理券は練馬区内のスーパー、コンビニ、その他取扱店で購入できます。
A券:200円 B券:300円
③予約日に指定のゴミ置き場処分場まで運ぶ
※持ち込む際には本人確認ができる物(免許証、住民票、健康保険証など)
持ち込み場所:練馬区資源循環センター
住所:東京都練馬区谷原1丁目2−20
練馬区で引っ越しや大掃除などで大量にゴミを出す場合は有料になります。
練馬区では燃えるごみ・燃えないごみを1回に3袋(45L)以上だす場合は有料になります。
引っ越しやその他の事情で大量に処分する場合や緊急で大量に処分しないといけない場合は以下をご確認ください。
練馬区HP大量にゴミを処分する場合
大量にゴミを出す場合の連絡先は以下になります。
連絡先
・練馬清掃事務所
TEL:03-3992-7141
・石神井清掃事務所
TEL:03-3928-1353
練馬区の粗大ごみ処分で多い物
アイロン、椅子、板、ウォシュレット、羽毛布団、液晶ディスプレイ、エアコン、エアロバイク、エレクトーン、オーブントースター、折りたたみベッド、鏡、学習机・机、カーペット、コンポ、カラーボックス、カーテン、楽器、掛け布団、キャットタワー、ギター、キーボード、キャリーケース/キャリーバッグ、木の板、空気清浄機、空気入れ、車椅子、ゲーム機、こたつ、こたつ布団、コーヒーメーカー、コピー機、ゴミ箱、ゴルフバッグ、座椅子、座布団、自転車、炊飯器、ソファー、敷布団、除湿機、シュレッダー、姿見、スチールラック・スチール棚・メタルラック、扇風機、洗濯機、掃除機、体重計、ダンベル、チャイルドシート、チェスト、突っ張り棒、テレビ、テレビ台、DVDレコーダー、テーブル、電子レンジ、電気ケトル、トースター、ドライヤー、鍋、二段ベッド、ぬいぐるみ、猫トイレ、パソコン、パソコンラック・パソコンデスク、パイプ、ハンバーラック、ビデオーデッキ、ピアノ、布団、フライパン、プリンター、プラスチックケース、風呂のフタ、仏壇、ヘルメット、ベビーバス、本棚、ホットプレート、マットレス、マッサージチェア、まくら、ミシン、ミキサー、毛布、モニター、物置、ルンバ、ラケット、冷蔵庫、レンジ台
品名 | 金額 |
---|---|
あ行 | |
アイロン | 調査中 |
椅子 | 400円 |
板 | 調査中 |
ウォシュレット | 調査中 |
羽毛布団 | 400円 |
液晶ディスプレイ | 無料回収 リネットジャパンリサイクル株式会社 |
エアコン | 家電リサイクル法対象商品 詳細はこちら |
エアロバイク | 調査中 |
エレクトーン | 調査中 |
オーブントースター | 400円 |
折りたたみベッド | 調査中 |
か行 | |
鏡 | 400円 |
学習机・机 | 400円〜2,000円(サイズ・種類により異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください 学習机の処分方法はこちらの記事で紹介 |
カーペット | 材質により金額が異なる 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
コンポ | 調査中 |
カラーボックス | 円(種類により異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
カーテン | 調査中 |
楽器 | 400円 |
掛け布団 | 400円 |
キャットタワー | 調査中 |
ギター | 400円 |
キーボード | 400円 |
キャリーケース/キャリーバッグ | 400円 |
木の板 | 調査中 |
空気清浄機 | 400円 |
空気入れ | 400円 |
車椅子 | 800円 |
ゲーム機 | 調査中 |
こたつ | 400円〜2,000円(種類・サイズにより異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
こたつ布団 | 調査中 |
コーヒーメーカー | 400円 |
コピー機 | 調査中 |
ゴミ箱 | 400円 |
ゴルフバッグ | 400円 |
さ行 | |
座椅子 | 400円 |
座布団 | 400円(1枚〜5枚) |
自転車 | 400円〜800円(インチ数により異なる) |
炊飯器 | 400円 |
ソファー | 800円〜2,000円(種類により異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
敷布団 | 400円 |
除湿機 | 400円 |
シュレッダー | 400円〜1,200円(サイズにより異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
姿見 | 400円 |
スチールラック・スチール棚・メタルラック | 400円〜2,000円 |
扇風機 | 400円 |
洗濯機 | 家電リサイクル法対象商品 詳細はこちら |
掃除機 | 400円 |
た行 | |
体重計 | 400円 |
ダンベル | 400円 |
チャイルドシート | 400円 |
チェスト | 400円〜2,000円 |
突っ張り棒 | 調査中 |
テレビ | 家電リサイクル法対象商品 詳細はこちら |
テレビ台 | 円(大きさ・種類により異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
DVDレコーダー | 400円 |
テーブル | 400円〜2,000円(サイズ・種類により異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
電子レンジ | 400円 |
電気ケトル | 調査中 |
トースター | 調査中 |
ドライヤー | 調査中 |
な行 | |
鍋 | 調査中 |
二段ベッド | 1,200円 |
ぬいぐるみ | 400円 |
猫トイレ | 調査中 |
は行 | |
パソコン | 無料回収 リネットジャパンリサイクル株式会社 |
パソコンラック・パソコンデスク | 800円 |
パイプ | 400円(1本〜5本) |
ハンバーラック | 400円〜800円 |
ビデオーデッキ | 400円 |
ピアノ | 調査中 |
布団 | 400円 |
フライパン | 400円(最大辺または直径が30㎝以上) |
プリンター | 400円〜800円 |
プラスチックケース | 400円 |
風呂のフタ | 400円 |
仏壇 | 400円〜2,000円 |
ヘルメット | 400円 |
ベビーバス | 400円 |
本棚 | 400円〜2,000円 |
ホットプレート | 400円 |
ま行 | |
マットレス | 1,200円〜(大きさ・種類により異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください マットレスの処分方法はこちらの記事で紹介 |
マッサージチェア | 円(サイズにより異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください マッサージチェアの処分方法はこちらの記事で紹介 |
まくら | 調査中 |
ミシン | 400〜1,200円(種類により異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
ミキサー | 調査中 |
毛布 | 400円 |
モニター | 無料回収 リネットジャパンリサイクル株式会社 |
物置 | 400円〜2,000円(サイズにより異なる) 練馬区粗大ごみ受付でご確認ください |
ら行 | |
ルンバ | 調査中 |
ラケット | 調査中 |
冷蔵庫 | 家電リサイクル法対象商品 詳細はこちら |
レンジ台 | 400円〜2,000円 |
家電リサイクル対象「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫」「洗濯機」などの処分方法
家電リサイクル商品(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)などは通常の粗大ごみとして処分する事ができません。
家電リサイクル対象の商品を処分する場合には3つの方法があります。
練馬区で家電リサイクル対象の商品を処分したい場合はこちらで流れをご確認ください。
詳細はこちら
家電リサイクル対象の商品を処分する際の3つの処分方法について詳しくご紹介していきます。
【市区町村指定】民間の回収業者に依頼
料金 | ・家電リサイクル料金 ・収集運搬料金 |
---|
市区町村の指定業者に依頼する場合。処分料は「家電リサイクル料金」+「収集運搬料金」がかかります。
回収での処分になる為、業者に依頼をして取りに来てもらいます。引取方法や収集運搬料金などは業者により異なるため、確認が必要になります。
市区町村に問い合わせをすると指定業者を何社か紹介してらもらえます。収集運搬料が異なってくる為、料金を安く抑えたい方は3社以上に問い合わせをして比較する事をおすすめします。
民間の回収業者に依頼する際は①〜③のような流れになります。
①練馬区か家電リサイクル受付センターに電話
家電リサイクル受付センターに電話をして、市区町村から許認可を受けた業者を紹介してもらいます。
②業者に電話(料金・収集方法)を確認
処分方法は回収業者により異なるので、電話での確認が必要になります。
※収集運搬料金に差が出ますので3社以上の見積もりをおすすめします。
③お支払いは回収日に行う
リサイクル対象物の場合、料金は回収日に回収業者に支払います。業者によって支払い方法なども変わりますのでご確認お願いします。
※家電リサイクル料金の支払いが必要な場合は前もって郵便局でお支払いを済ませておく必要があります。こちらも業者により異なりますのでご確認ください。

指定取引所に持ち込み処分
料金 | ・家電リサイクル料金 |
---|
指定取引所にご自身で持ち込む場合。処分料は家電リサイクル料金のみになります。
持込の場合は、収集運搬料金がかからない為、リサイクル料金のみで処分する事ができます。3つの手段の中で1番処分料が安い方法になります。
ご自身で運搬する手間はかかりますが、料金をできるだけ抑えたい時は有効な方法です。
家電リサイクル対象物の処分は①〜④のような流れになります。
①家電リサイクル受付センターに電話
家電リサイクル受付センターに電話をして、持ち込み処分が可能な指定取引所(処分場)を紹介してもらいます。
家電リサイクルセンター TEL:03-5296-7200
パソコンの場合(パソコン3R推進協会) TEL:03-5282-7685
②指定取引所に電話(料金や運搬方法)を確認
処分場に電話をして持ち込み可能な日時を指定します。
③事前にリサイクル料金を郵便局で支払う
指定取引所で日程などが決まったら料金を確認して事前に郵便局でリサイクル料金を支払います。
④指定日に持ち込みする
処分の指定日に指定取引所に持ち込みをして処分をします。
-練馬区近隣の指定取引所-
・東亜物流株式会社板橋リサイクルセンター:03-5914-6440
・株式会社東邦運輸東京営業所:042-474-4111
・株式会社調布清掃:042-485-1166

家電量販店で処分
料金 | 家電量販店に持ち込む場合 | 自宅まで回収に来てもらう場合 |
---|---|---|
・家電リサイクル料金 ・収集運搬料金 |
・家電リサイクル料金 ・収集運搬料金 ・出張料金 |
家電量販店で処分する場合。持ち込みと回収では料金が異なります。
家電量販店に持込の場合は、出張費がかからない為、回収処分に比べて安くなります。テレビの買い替え予定がある場合は、多少安くなることがありますが、リサイクル料金は必ずかかります。
お金が少し高くなってでも回収処分を依頼したい方には良い方法です。
家電量販店で処分する場合は2パターンあり処分方法が変わってきます。
・家電量販店に持ち込む場合
①家電量販店に問い合わせ
持ち込みの回収が可能かの確認をします。
②可能であれば持ち込む
料金の支払方法はお店により異なります。
・自宅まで回収に来てもらう場合
①電話で家電量販店に問い合わせ
回収での処分が可能かどうかを確認します。
②可能であれば日程調整
回収依頼をする日程を決めます。
③回収+お支払い
自宅まで回収に来てもらいます。料金の支払方法はお店により異なります。

練馬区で自治体以外の粗大ごみの処分方法4選
サービス名 | 1.買取業者 | 2.不用品回収業者 | 3.オークションサイト | 4.地域の掲示板サイト |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
無料 | ![]() 査定額が付く物は無料 |
![]() |
![]() |
![]() |
即日処分 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手軽さ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一括処分 他の不用品など |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
運び出し | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
処分金額(目安) | 0円 | 8,000円〜 | 0円 | 0円 |
買取業者/リサイクルショップでお店に売却処分
メリット | デメリット |
---|---|
・売却料がもらえる ・買取が決まれば家から搬入してもらえる |
・買取査定が付きにくい物がある ・処分を急いでいる人には向かない ・査定額が付かないと処分できない |
買取業者やリサイクルショップは、処分料を払わずに買取を利用して処分したい場合に有効な方法です。
買取業者やリサイクルショップは買取査定が付く物に対しては自宅まで引き取りに来てくれるので、搬出する手間もかけずに上手に処分する事ができます。
しかし、買取査定が付かない場合は処分する事が不可能だったり物によっては買取査定額が付きにくい物もあるので、使い古した物を処分する際には向かない処分法になります。
大手では「ハードオフ」「セカンドストリート」「トレジャー・ファクトリー」などが有名です。電話一本で見積もりも可能なので、売却して処分したい場合は、一度問い合わせをしてみると良いと思います。
- 物の状態が良い場合
- ブランド品の場合
不用品回収業者に処分依頼
メリット | デメリット |
---|---|
・即日処分ができる ・まとめて処分ができる ・搬出まで全て行ってもらえる ・自治体で処分ができない物も処分できる |
・悪徳業者が多い ・自治体の処分より高くなる |
不用品回収業者は「処分まで期日がない」「自治体の処分ではすぐに処分できない」「買取査定が付かなかったので処分したい」「家電リサイクル対象の商品が多い」「自治体で処分できない物を処分したい」「事業から出たゴミを処分したい」などの場合に良い処分方法です。
不用品回収業者の回収量は搬出作業や出張費が料金に含まれている為、自治体の処分よりは少し割高にはなりますが、処分する点数が多い場合はパック料金で安く処分する事ができます。
その他、自治体で回収不可な家電リサイクル対象の商品なども処分してもらえるメリットも。
しかし、不用品回収業者の場合は、無許可営業やボッタクリ業者が多い為、引っかかると回収後に高額な金額を請求される事があります。
業者選びが難しい事もありますが、優良な業者を見つける事ができれば手間を掛けずに安く処分する事も可能になります。
電話一本で見積もりから回収まで全て行ってもらえるのでお金が多少かかっても処分したい場合に有効な選択肢になります。
- お金をかけてでもすぐに処分したい!
- 組み立て式なので運び出しが困難…
- 家電リサイクル対象の商品をまとめて処分したい
- 大量に捨てる粗大ごみがある

トラッシュアップの詳細はこちら
オークションサイトで個人に売却処分
メリット | デメリット |
---|---|
・売却する事ができる ・プレミアが付いている場合は値段が釣り上がる場合がある ・売却相場が分かれば買取業者に依頼するより高く売却できる |
・個人取引なのでトラブルが多い ・写真をとったり登録の手間がかかる ・送料が高額になる場合は利用できない ・まとめて処分できない |
オークションサイト・フリマアプリは個人に売却(個人売買)で売却処分する方法です。
オークションサイト・フリマアプリは買取業者の査定が付かない物などでも売却処分する事が可能です。買取業者とは違い動作不良や破損している物でも内容をしっかり記述すれば、売却する事が可能になります。
商品自体は普通に使えるけど破損しているなどの場合はフリマサイトを利用する事で上手に処分する事が可能です。
しかし、個人取引になるのでトラブルも多いのでなるべく評価の高い人と取引するようにしましょう。
プレミアが付いている商品などの場合は値段がつり上がって思っている以上に高く売却できる事もあります。
写真を撮ったり、商品登録の手間はかかりますが、手間をかけてでもしっかりと売却してお金に変えたい方に良い方法になります。
- 買取業者の査定より高く売りたい
- 商品の相場が分かっている
- 高額で販売できて送料もかからない
- 破損や不具合があるが売却処分したい
地域の掲示板サイトで欲しい人に譲る
メリット | デメリット |
---|---|
・お金をかけずに処分できる ・欲しい人が見つかれば搬出まで手伝ってもらえる |
・稀にトラブルが起こるときがある ・すぐに処分できない ・まとめて処分する事ができない |
地域の掲示板サイト「ジモティー」などを利用して処分料をかけずに処分する方法です。
ジモティーなどで譲る場合は、買取業者で査定額が付かない、オークションでも買い手が付きそうにない、でもまだまだ使えるし無料で処分したいという場合に無料で処分できる処分方法です。
ジモティーは欲しい人が見つかれば無料で処分する事ができます。サイト自体の利用料もかからず、欲しい人を見つけることができれば上手に処分する事が可能になります。
しかし、無料といっても個人間の取引なのでトラブルに発展する事もあり、処分したいが為に嘘の情報を記載して譲ると後々トラブルに発展する事もあります。
ジモティーを利用する際は、商品の状態などを包み隠さずしっかり書くことでトラブルも起こりにくくなります。
その他、欲しい人が見つからなければいつまでたっても処分する事ができないので、処分に急いでいる場合などは向かない方法です。
処分までに期日がなく、0円でも良いからお金をかけずに処分したい場合に有効な方法になります。
- 買取査定が付かないけどお金をかけずに処分したい
- 捨てるのはもったいないので誰かに譲りたい
トラッシュアップでも粗大ごみの回収や不用品回収を行っています
トラッシュアップでは、当日での処分や自治体で回収処分できない物でも対応しています。以下のようなお悩みの方にご満足いただけると思います。
- 自治体の収集処分でなかなか処分できない
- すぐに処分しないといけない理由がある(引っ越し/倒産など)
- 運び出しが困難なので手間をかけずに処分したい
- 一括してその日中に物をなくしたい
トラッシュアップはお客様から回収した商品はしっかりとリユースして、商品を再利用する事により環境問題にも向き合っている会社です。
リユースする事でお客様の回収費用を減らすことができ環境問題にも取り組む事ができると考えています。
不用品回収業者でお悩みの方はどんな事でも構いませんのでお気軽にご相談ください。

【練馬区】粗大ごみの処分でよくある質問
Q.すぐに粗大ごみを処分したい場合はどうすれば良いですか?
A.すぐに処分したい場合は、トラッシュアップでも回収対応をしています。
Q.母子家庭の場合は粗大ごみ処分の減額などはありますか?
A.練馬区ではひとり親家庭の支援があり、粗大ごみの処分が免除または減額になります。
詳細はこちらからご確認ください。
Q.粗大ごみに分類される基準は何ですか?
A.粗大ごみに分類される基準は「30センチ角(縦30×横30×高さ30)」いずれか1辺でも30センチを超える物で220センチ以内の物が粗大ゴミに分類されます。
【まとめ】練馬区で粗大ごみを処分する方法
- 買取を考えるなら「買取業者/リサイクルショップ」で売却処分
- 売却するなら「オークションサイト/フリマアプリ」で売却処分
- 売却できないものを無料で処分するなら「ジモティー」で譲る
- 即日処分や手間をかけたくない場合は「不用品回収業者」
粗大ごみの処分方法をご紹介していきました。用途により処分方法も異なりますが、処分する物の状態やシチュエーションにより処分方法が異なってきます。
不用品回収とリサイクル事業を行っているトラッシュアップでは自治体での収集処分を推奨しています。
緊急時以外は計画的に自治体で処分するようにしてください。どうしても不用品の事でお困りの事がありましたらトラッシュアップまでお気軽にご相談ください!
