要らなくなったカーペットを捨てたいけど処分に困っている方も多いのではないでしょうか?
カーペットを処分する際、種類・大きさ・ブランドによっては無料で処分したり、お得に処分することもできます。
そこで、この記事ではカーペットの捨て方が分からない方のために、いろいろなカーペットの処分方法について解説していきます。
引越し時に困る家具の処分も安い金額で利用できる運び出しサービス。粗大ごみをまとめて処分したい場合はトラッシュアップにお任せください!

この物量でも15,000円!のお得な積み放題プラン(運び出し費用なども全てコミコミ価格!)
(容量内で組み合わせ自由)
トラッシュアップの回収処分なら電話1本ですぐに処分可能です。
処分したいものがたくさんある場合は15,000円のパック料金でもこんなに積み込むことができます。
※トラッシュアップでの回収事例になります。他社様の回収料金とお比べください。
カーペットを自治体で処分する場合
カーペットを自治体で処分する場合、基本的には粗大ゴミ扱いとなります。しかし、地域によってはカットすることにより可燃ごみとして処分できる場合もあります。
地域によりルールが変わるのでお住まいの地域の自治体でご確認ください。
- 粗大ゴミ
- 可燃ごみ不燃ごみで処分
すぐに、自治体以外の処分方法が知りたいという方は「カーペットの処分方法5選」から読み進めてください。
粗大ごみで処分する場合は2種類の処分方法「収集」「直接持ち込む」

粗大ゴミとして処分する場合は「収集」「直接処分場に持ち込む」方法の2通りがあります。
直接持ち込んで処分する場合は、ご自身で運ぶ必要がありますが「処分料が安くなる」「すぐに処分できる」「大量に処分できる」というメリットもあります。
地域によってはカットして「可燃ごみ」「不燃ごみ」で処分
地域によってはカットなど細かくすると「可燃ごみ」「不燃ごみ」として処分できる地域もあります。
厳しい地域(東京都)などは、カットしても元のサイズで決まるため粗大ごみ扱いになります。地域により粗大ごみの基準が異なるためご確認ください。
シチュエーション別で紹介!カーペットの処分方法

状況や家具の状態によってもさまざまな選択肢があります。状態が良ければ売却なども検討できるので、気になる方法をお選びください。
カーペットを処分する方法5選

処分方法 | 手軽さ | 大量処分 複数まとめて処分したい |
---|---|---|
・引越し業者 | ★★☆ 引越し時であればOK | 条件あり |
・掲示板サイト (ジモティー) | ★☆☆ 欲しい人が見つかればOK | 不可 |
・買取り業者 ・リサイクルショップ | ★☆☆ 買取が決まればOK | 不可 |
・オークションサイト ・フリマアプリ | ★☆☆ 売却できればOK | 不可 |
・不用品回収業者 | ★★★ どんな状態・どんな物でもOK | 対応可 |
引越し業者

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★★☆ | 引越し予定がある方は引越しと同時にカーペットの処分も可能 |
引っ越し予定がある場合は、引っ越しと同時に不要品の処分まで依頼できます。
不要品の処分にも対応している引越し業者であれば、引っ越しから不要品の処分まで一括して行ってくれます。
しかし、処分の専門業者ではないため処分費用が高額になるデメリットも。
引っ越しと処分料を抑えたい方は以下の方法で引っ越し費用と処分費用を抑えることができます。
引越し時に「引越し費用」「処分費用」を抑えたい場合。
- 引っ越しで必要な物と不必要な物を分ける。
- 不必要な物は引越し業者を決める前に処分しておく
- 必要な物だけ、引っ越しの見積りをお願いする。
上記の流れに沿って行うことで、「引越し費用」と「処分費用」を安くできます。
- 不用品回収業者に処分のみお願いする→処分費用を抑えられる。
- 引越し業者に依頼する→必要な物だけ運ぶので引越し費用が安くなる。
不要品の処分にも対応している引越し業者
・サカイ引越センター
不用品処分:あり
買取り:あり
・アーク引越センター
不用品処分:あり
買取り:あり
・アリさんマークの引越社
不用品処分:あり
買取り:なし
・ヤマトホームコンビニエンス
不用品処分:あり
買取り:あり
・日本通運
不用品処分:あり
買取り:なし
・アップル引越センター
不用品処分:あり
買取り:なし
・ハート引越センター
不用品処分:あり
買取り:なし
地域の掲示板サイト

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★☆☆ | 都心部にお住まいの方であれば、比較的簡単に欲しい人を見つけられる。 |
カーペットを無料で処分したいと考えている方に1番良い方法です。
地元の掲示板サイトジモティーを使って欲しい人に譲ります。譲渡になるので状態が悪くても比較的貰い手が見つかりやすいのが特徴的。
しかし、お住いの地域性に左右されるので、人口密度の低い地域だとなかなか貰い手が見つからない欠点もあります。
その他にも、「取引時間に来ない」「音信不通になった」などのトラブルもあるため、時間に余裕がない方には向きません。
処分まで時間に余裕がある方で無料で処分を考えている方向けの処分方法になります。
買取業者・リサイクルショップ

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★☆☆ | 買取りが決まればOK |
高級メーカーのカーペットや絨毯をお持ちの方は買取を検討してみましょう。
買取の場合、大きく分けて2つ「専門の買取業者」「リサイクルショップ」があり、高く売りたいのであれば「専門の買取業者」がおすすめです。
買取業者の場合はリサイクルショップと違って、カーペットや絨毯に特化している分しっかりとした買取金額を提示してくれます。
しかし、状態やメーカーによっては買取基準が少し厳しめというデメリットもあるため、状態が良く高価な商品の場合は検討してみましょう。
高価買取が期待できるカーペット、絨毯は以下の一覧になります。
ペルシャ絨毯、キリム、ギャッベ、トルコ絨毯、手織り絨毯、中国緞通、ラグ・カーペット
高価買取が期待できる「絨毯」(クリックで開きます)
ペルシャ絨毯(クム産、タブリーズ産、イスファハン産、クム、タブリーズ、イスファハン、ナイン、ケルマン、ヴィンテージ、タブロー)
トルコ絨毯(へレケ、タシュプナル、ミラス、カイセリ、ドシェメアルトゥ)
手織り絨毯(パキスタン絨毯、アフガニスタン絨毯、インド絨毯、ペルシャ絨毯、トルコ絨毯、中国緞通)
高価買取が期待できる「ラグ・カーペット」(クリックで開きます)
フェンディ、カッシーナ、アルマーニカーサ、ボーコンセプト、アクタス、ウニコ、イデー、カリガリス、カルテル、ザ・コンランショップ、ドリアデ、クロスウェイ、モーダ・エン・カーサ、イクスシー
オークションサイト・フリマアプリ

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★☆☆ | 売却が決まれば処分できる。 |
買取りが無理な場合でも、自分の希望金額で売りたい方は「オークション・フリマアプリ」を検討してみましょう。
売却する際はカーペットや絨毯はブランドはもちろん、状態に左右されます。買取業者のような高い基準はなくてもある程度良い状態でないと売却は難しいかもしれません。
買取り業者と違って、自分の好きな金額を設定できるため買取業者より高くなることもあります。
オークションサイトは(ヤフオク)、フリマアプリは(メルカリ、ラクマ)が有名です。
3つのサービスに同時に出品することで売れるスピードも早くなります。
少額でも良いから販売したいという方向きの売却を利用した処分方法になります。
不用品回収業者

手軽さ | 処分の条件 |
---|---|
★★★ | 状態や物量など関係なく対応可能 |
不用品回収業者は、処分とサービス面に特化している業者になります。
「家からの運び出しが困難」「粗大ゴミが間に合わない」「大量に処分したい物がある」など粗大ゴミでは処分できない状況下で利用するのが一般的です。
カーペット単体だと処分料も高額になりますが、不用品回収業者が提供している積み放題パックを使えば比較的処分料を抑えることができます。
処分料の中に運び出し費用なども含まれているので、手間をかけずに処分可能。しかし、悪徳業者も多いため、業者選びが大切になります。
業者選びを間違えなければとても便利。粗大ゴミの処分で困った時に利用したいサービスになります。
カーペット以外の不要品も、まとめて処分したい方は「トラッシュアップ」にお任せください!

トラッシュアップでは、リサイクル・リユースを目的として、回収を行っているため不用品回収業者の中では関東エリア最安値水準の価格設定となっています。
料金体系はシンプルで料金の中に「解体料」「運び出し料金」「人件費」など全て含まれた明朗価格です。
毎年1800件以上のご依頼をいただき、お客様に満足いただいています。他社様との相見積もりも大歓迎なので、回収料金のみ知りたいという方もお気軽にご相談ください。
ご利用いただいたお客様の口コミ
当社トラッシュアップは、価格・サービスともにGoogle口コミおよびお客様アンケートで非常に高い評価をいただいております。
また、安いだけではない質の高さも追及し続けています。
運び出しサービス付きだから安心!お得な15000円積み放題パック
まとめ│カーペットを処分する方法
カーペット・絨毯の処分方法をご紹介しました。
お使いのカーペットや絨毯はもしかすると価値のある物かもしれません。お金に変わることもあるので余裕があれば売却も検討してみてください。
カーペットの状態によってもいろいろな選択肢がありますので、ご自身の状況に合った選択肢をお選び下さい。
この記事の執筆者

東京都内を中心に関東エリアで年間1,800件以上の対応実績がある不用品回収の専門企業。メディアでも多数取り上げられている不用品回収のプロが豊富な知識と経験をもとに分かりやすく解説しています。
株式会社トラッシュアップの会社概要はこちら